2012年9月1日土曜日

『チョコレートを滅ぼしたカビ・キノコの話 植物病理学入門』ニコラス・マネー 著、小川 真 訳

菌類が樹木や作物に与えている甚大な被害と、それに翻弄されたり研究したりした人の逸話をまとめた本。

私は植物病理学に関心があって、本書の副題に惹かれて読んだのだが、これは副題が悪く、植物病理学への入門的な側面は微塵もない。そもそも原題は『The Triumph of the FUNGI: A Rotten History(菌類の勝利:腐れた話)』で植物病理学入門などという大それたことは謳っていなかったみたいで、これは編集者の責任。

とにかく、「菌の被害は凄いです」という事例がどんどん出てくるが、その被害が例えば害虫の被害に比べてどのくらいひどいのかという比較もないし、 研究エピソードなども専門の人には面白いのかも知れないが「で?」で終わるようなものも多く、全体的に無駄話がだらだら続く調子。

せっかく菌学者が執筆しているのだから、病理学の体系的な説明があればよいのにそういうこともなく、個別の細菌の枝葉末節的な説明に終始するだけ。雑学としてはいいが、物足りなさが残る。

本書のメッセージの一つは、「大規模な単一植物栽培が菌類による被害を拡大させている」ということなのだが、それは害虫でも同じことだし、当たり前のこと過ぎて今さらメインメッセージにするほどのことでもないのではないか。枝葉末節の四方山話ばかりで表面的な本。

0 件のコメント:

コメントを投稿