2013年3月2日土曜日

『薩摩塔の時空―異形の石塔をさぐる』井形 進 著

薩摩塔の時空―異形の石塔をさぐる (花乱社選書)
近年研究が進みつつある「薩摩塔」について、著者の体験も交えつつ紹介する本。

「薩摩塔」とは、九州西岸に数十基が確認されているに過ぎない非常にレアな石塔で、中世に中国から渡来した商人が造立したのではないかと考えられている。

この石塔、数が少ないのは勿論のことその形も変わっていて、壺型の本体に仏が彫り込まれている。そして、どこの誰が、どんな目的で作ったのかも分かっていないという研究途上の石造物である。

それが、いろいろなきっかけがあったことで、著者も含め数人が平行して研究に着手し始め、2000年代に入って急速に研究が進んできた。そして、ある程度その研究にまとまりが見えてきたので、その成果をまとめておこうというのが本書執筆の動機だ。

その内容はどうかというと、研究内容の紹介以上に、著者の薩摩塔のフィールドワークの記録(いついつどこそこに行って○○を見た)が多く、正直ここまで書く必要はなかったのではないかと思う。だが、著者が一歩一歩研究を進めていく様をドラマ的に追いたい向きにはよいと思われるので、これは好みの問題かもしれない。

ところで、本書によって「薩摩塔とは何か」が分かるかというと、そこまでは研究が進んでいないというのが率直なところではないかと思う。著者の考えでは、塔の造立には神仙思想もしくは道教が関係しているのではということだが、まだまだ茫漠としている。今後研究がさらに進むことが期待されるテーマなので、もう少しまとまってからさらに執筆してもらいたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿